2013年2月18日月曜日

Vita値下げ( ゚_ ゚ )

PlayStation Vitaが2月28日に価格改定。3G/Wi-Fiモデル,Wi-Fiモデルともに1万9980円。
改定前:
・3G/Wi-Fiモデル:29800円[税込]、Wi-Fiモデル:24980円[税込]
改定後:
・3G/Wi-Fiモデル、Wi-Fiモデルともに各19980円[税込]
※ちなみに3DSは18900円
…まだ高い!( ゚_ ゚ )


じゃあいくらなら買うか??

15000円?買わない!

9800円?買わない。

これで買うとしたら、小金もってるオトナが、欲しくないけど買ってみよう、ということだよね。
すぐ飽きてポイでしょ。


4800円だったらどうか。中学生でも手に届く。
しかし、本体だけ持っていても、欲しいソフトが無い…ということになる。


そもそも、値段の問題じゃないでしょう。
欲しいソフトがあるのかどうかどうか。
モンハン、FF、ドラクエ持ってこないと。

GRAVITY DAZEが絶賛だからと言って、そういうオシャレなのを遊びたい層はいったい今の時代どこにいるのか。

VITAはいったい誰をターゲットにしているのか。

これがソーシャルゲームだったら。

売上げが低下してきました。回復薬やガチャ券を安売りしよう!そうすれば売上げ改善するはず!という施策?

だめだよね。ゲーム(サービス)自体を良くしないと。

これがソーシャルゲームだったら。


  1. イベントをしっかりブラッシュアップして、継続して運営しないと。
  2. UIのダメなところを見直さないと。
  3. ゲームの根本的問題点を直さないと。
  4. 面白いゲームがあるなら宣伝しないと。それが遊びたくなるようなイメージで。
  5. そもそも、何のためにそのソーシャルゲームを遊ぶの?無料で、何にも得られないのに?


…そこを問い直してゲームを企画せねばね。

これがVITAだったら、1~5はどうなる?
そこを問い直してゲームとハードを見直さないとね。

以前にも言ったけど、
ソニーはPSP GOをPSPに無料で同梱しハードをばらまき、DLで稼ぐべき

どうしても今のソニーのコンテンツで売りたければ、VITAも無料でばらまくべき。

ソーシャルゲームがそうしているように(VITAに合わせるなら、プラットフォームがソーシャルゲームを無料でばらまいているように、ですね)。
rakutenのkoboがそうしてるように( ゚_ ゚ )コレハチガウカw

値段を安くしても、ゲーム(サービス)自体がそもそも良くないと、売れるわけが無いです。
肝に銘じましょう。


…ちなみに僕はですね、まだまだ買う気になれない。でも、クレジットカードのポイントが溜まってるので、それで交換しようかと思ってる。
お金を出す気は、やはり無いなぁ~( ゚_ ゚ )