2013年1月3日木曜日

いろいろな動き

ブレない迷わないと言った矢先ですが( ゚_ ゚ )

LINEがゲームプラットフォーム化する前に押さえておきたい、カカオトークの成功ゲーム7選 投稿者 Korean IT News 時刻: 21:42 Categories : Naver . SNS . まとめ . アプリ . カカオトーク . キャンペーン . ゲーム . ソーシャルゲーム 
韓国で、LINEが本格化する前から受けているカカオトークのゲームは、こんなカジュアルゲームだ、という記事。

TGSで脚光を浴びたWiFiクラウドゲーム機「G-cluster」についてブロードメディアを直撃
なかなか姿を見せない?クラウドゲーム機も、そろそろ日本でも遊べるようになるのか。

http://www.gaikai.com/ 
…SCEが買収してどうするのか気になるGAIKAIは5000万人のMAUらしい。

先の「G-cluster」の記事中にて。TVを占有している「コンシューマ機」と戦うために選らんだ策は…
2010年からフランスの大手通信会社SFRで同社のIPTVサービス向けのクラウドゲームサービスに採用された際のラインアップはガラっと変わったものでした。東京ゲームショウでも紹介された『TOWER BLOXX』(次々に登場するブロックが崩れないようにできるだけ高く積み上げるアクションゲーム)など誰でも遊べるカジュアルなゲームに注力。ファミリーがリビングで遊ぶゲームというポジションを狙ったのです。
これが功を奏し、ファミリー、キッズ、主婦などに訴求。会員数は公表してないものの、非常に好調に推移しているとのこと。
やはり、まず普及するにはカジュアルか。

いまアプリでヒットしているパズドラも、「カジュアル」をうまく使ったゲーム。ここはどういうことか、よく考えたい。

他に…。


Kindleを買ったら即入れたいゲームアプリ5選
Kindle市場というものも出現。これも注目。

LINE,カカオトークのオープン化の動きも注目です。日本よりも韓国・世界が先か。
DocomoのDゲーム。

流行の兆しとは、データだけでなく実感が大事だと思っています。

「(業界でない)友達の間でも流行っている」「電車で遊んでいる人が増えてきた」というのがあれば、確実、または既に遅い。もしそういう雰囲気が見えてきたら是非教えてください。
僕は電車で人々が携帯・スマフォで何を遊んでいるか、覗き見するのが趣味です( ゚_ ゚ )

カジュアルでは無いけれど、コレも注目。

海外(欧米)では、まだパズドラは出ておらず、カードはヒットしてるかどうかよく分からないけど、RTS(リアルタイムストラテジー)モノは昔から安定してます。僕も大好きです。
そんな中、これが爆発してます。

『League of Legends』のアカウント数が 7,000 万を突破、最大同時接続数は 300万を超え世界で最もプレーされているゲームに


1アプリで3200万MAUというから、Facebookアプリだとしても2位につける。


また個人的には、日本では実現が難しいけれど、オンラインカジノにも注目してます。

…といろいろ目移りしそうですが、「ソーシャルゲーム」に限らない周辺の業界も意識していて欲しいのは、もちろんヒントを得るためでもありますが、もう一つ、「自分たちはなぜここに軸足をつけているのか」を再認識するために必要だと思います。

そして自信をもって取り組みたい。